ひさびさ、どっぷりネットサーフィンしてみた

ひじりん

2008年01月29日 01:47

今日は、ラッキーデーなのか?
仕事がめっちゃ調子よかったです、新規の仕事を数件取れたし、打ち合わせもうまくいったし。
こういう日もあるんやなぁとおもっているのですが、今日は早めにネットできる時間ができたので、前々から気になっていた初音ミクに関する情報を調べてみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF
Wikiの初音ミクの説明

最初は、コンピュータが作る声のどこが?ておもってたのですがオリジナル曲を何曲かきいてみるとけっこう楽曲がよくてびっくりしました。
ニコニコ動画のリンクですが、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1613775
これなんかよかったですねぇ、
ほかにも何個かいいのあった、こりゃ版権がどうのこうの問題になるだけあるわ、、、

こういうの聞くと、限られたツールや環境のなかで開発者もええぇ?ておもっちゃうようなもんを作ってしまうところが、日本ってやっぱ面白いなっておもっちゃいます、たしかXBOXの車のゲームでカスタムカーの部品を売買するのがあって、そこの海外の人のコメントが印象的でした。

”現実の車だけじゃなくてネットでも日本人の作った車を買うことになるとはファック! だけど、めっちゃいいんだよこれが。”てな内容だったかな?
どんな車かっていうと、いわゆる痛車でしたけど、絵が細かくて、よくこんなん書けたなぁていう代物でした。

こういうのができる人って、いまたくさん日本にいそうだしこれからもっと増えそう、だけど工業とか化学とか、そういう儲かる技術をもった人が少なくなってきてる日本、子供が大きくなったときの日本が少々不安だったりする。




関連記事