ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月31日

夜テレビみてたら

仕事遅くなったんで、一人静かにご飯を食べていたのですが、
子供がなにやらもそもそっていって、突然
ゲェゲーーって、ゲボォしました、

それみて、一瞬かたまり、”え、ええ?”

僕はびっくりのあまり声もでずじっとそれみてたら、さらに追加で

ゲェゲーって、

うは、寝ながら吐いた!
事の次第をようやくつかめて、すぐに掃除、時すでにおそく、カーペット布団、全部やられました。

さらにびっくりしたのは、十分吐いたのか、子供はそのまま寝ようとしてます。
なんつー 子や、、、
寝たらあかーんといって(優しく)、洗面所につれていきウガイ&鼻につまったやつをとってあげました。

相当、苦しくてしんどいはずだけど、、、全然泣かない、、つえぇ子やー、下の子はこのまえ車のなかで
ゲーゲーしたときはビービー泣いていたのに、そのことが一番びっくりです。
一応、胃薬(めっちゃ苦いやつ)を飲んでねたけど、なんで吐いたんやろぉ、保育園でも4人ほどはいた子がいるらしいていってるし。

あと、ご飯のほうは食欲なくしてしまいました^^;(チャーハン&辛スープ)  

Posted by ひじりん at 22:41Comments(2)駄文

2008年01月29日

歯のすきまにはさまった何か

先週の金曜日から、頭を悩ましていたヤツがやっと、、取れた!
はぁ、すっきり。  続きを読む

Posted by ひじりん at 21:23Comments(0)駄文

2008年01月29日

ひさびさ、どっぷりネットサーフィンしてみた

今日は、ラッキーデーなのか?
仕事がめっちゃ調子よかったです、新規の仕事を数件取れたし、打ち合わせもうまくいったし。
こういう日もあるんやなぁとおもっているのですが、今日は早めにネットできる時間ができたので、前々から気になっていた初音ミクに関する情報を調べてみました。

  続きを読む

Posted by ひじりん at 01:47Comments(0)駄文

2008年01月22日

REGZA 録画ファイル 修正&アップ

先週は、一度も釣りに行けなかった・・・

めっちゃ天気がよかったです、風もほとんどなかったです。
メバルを釣るには最高に良い天気? 車から外の状況をみると、いやぁ、、今日はほんとに
いい天気ですねぇ、とつぶやいているのですが。。
隣には、今週はいったらあかん光線を目から出している嫁さんがいるため、おとなしく家に帰るところです。
今週こそは?行きたいなぁ、、自作の”メガフロート”を試したいのであります。

ところで、レグザのツールですが、ちょっと更新しました。
今週は、

・ 新規フォルダの作成
・ 名前の変更
・ 削除
・ 表示フォルダの監視

です。

ところで、テストしていてバグのようなものを発見したのですが、これはドットネットのバグでしょうか?
それともVistaのバグ?
・ ListViewにて、日本語入力ができない?(LabelEdit)
  IMEをONにするとうんともすんともいわなくなる。

プログラムが肥大化してきたのでちかじかリファクタリングする予定です。

次の実装はなにをするか、、、モチベーションが下がりつつある現在、悩むところですが、思いついた機能が一つあります。

REGZAのZ2000シリーズは、連ドラ予約機能がありません、H3000とかZ3500がうらやましいなぁ、、とおもっているのですが、これ、やってみようかなぁ?とおもってます。
ただ、そのまんま実装するのではおもしろくないので、検索機能と予約を組み合わせたものとか、
たとえば?
うちの嫁さんは、韓流スターのクォンサンウが好きらしいので、、クォンサンウが出る番組は自動的に録画状態にするとか、、
あと、録画予約状況を確認したり編集したり。
(そのためにはREGZAの録画予約ファイルの解析が必須)

予約は、メール機能でやればなんとかなりそう?
問題は、番組表、どこかからかダウンロードできないでしょうか、できれば、一週間分以上、でもってできればXML形式で、、、

  

Posted by ひじりん at 16:49Comments(2)REGZA

2008年01月17日

一日一歩、三日で三歩、三歩歩いて二歩下がる

平日にプログラムをする余裕はあまりなく、、かといって休みはというとメバリングに行きたくで修正する暇はなくと、なかなかモチベーションを維持し続けることが難しい、趣味プログラミングですが。
  続きを読む

Posted by ひじりん at 21:44Comments(0)REGZA

2008年01月14日

MOVE機能 実装

とりあえず、やっつけ仕事でカット&コピー・ペーストを追加しました。
次は、フォルダの新規作成、削除、それから他アプリとの連携かな?

  

Posted by ひじりん at 01:03Comments(0)REGZA

2008年01月13日

REGZA 外字

REGZAのツールが起動しない?
と報告があったので、そんな馬鹿なーと家のPC(XP)から起動してみると、あれ?
ホントだ起動しない。
  続きを読む

Posted by ひじりん at 16:28Comments(1)REGZA

2008年01月10日

meta情報読み込み対応

とりあえずちょっとでも使い道がある所まで作らないと落ち着かないので。
REGZAの録画ファイルのメタ情報をエクスプローラできるツールという部分まで作ってみました。
ファイルはすでにアップ済みで、すでにインストールされている方は、次回起動時に自動的に新しいものに更新されるはずです。

これで、今週末は心お気なくメバリングいけるビックリ
  続きを読む

Posted by ひじりん at 15:44Comments(1)REGZA

2008年01月09日

VS C# 2008 Express Edition 解禁

ようやく、MSの新しい開発ツールが一般でもダウンロード可能になりました、今回のバージョンでようやくVistaに正式対応とのことで、早速DLし現在調査中です。
2005はつかわないで2003からのバージョンアップなのでかなり変わっていることを確認。
気に入った点として、

1 コードに記入されたクラスは、マウスクリックしメニューよりusingを追加することが可能。
2 .NET3.0に対応したこと、これによりWPFのアプリが作れるようになった。
3 MSDNのオンラインマニュアルがインストールされるようになった。

とちょっと触ったところでは以上の点があるのだけど、困った点がひとつ

ClickOnceのアプリケーションを配布する際、更新アプリの保存フォルダが "Application Files"という名前で固定になっているため、FTPのサイトで空白のフォルダ名を使えない場合、配布できない!
という痛い問題を発見、前のバージョンではたしか、こんなじゃなかったような、、なんで勝手にそんなことするんだ、、、WASサーバが空白を含むフォルダを使えない所は全部アウトですわー。
以前、テスト用につかっていたココログはこれでつかえなくなり、四苦八苦したところです。

とりあえずま、それはあおいといて、次回の案件でこのツールをつかう予定なので慣れを目的としてなんかアプリをつくることにしました。

で前々から作りたいなぁ、と思っていた、REGZAの録画ファイルの操作ソフトを作ることに決定。
(ここで豆知識)
東芝のHDテレビのREGZAのZシリーズは録画ファイルをネットワークの共有フォルダに保存することが可能で、しかもこの録画ファイル、保存されたファイルを移動したりしても、再生が可能という便利機能付き、普通は録画されたファイルはコピーワンスなので移動とか複製をすることができないためバックアップできないのが悩みの種なのだけど、サポート外ながらこれが可能というわけ、ただし、再生は録画したREGZAからのみ。
ただし、この録画されたファイル、ホニャララホニャララ.meta, dtv とかいう長ったらしい名前で保存されているため、それをフォルダをわけて、シリーズごとに保存しようと思っても難しいのが難点。

そこで、今回作るツールでは、REGZAが録画したファイルのメタ情報を読み込み番組情報を表示しあわよくば、ファイル名のリネームや、同類の番組をフォルダ別に分けたりといった機能を実装する予定。

これで、、、、溜めこんだガンダムシリーズや、洋画ドラマを管理できるはず?

メタ情報を読み込むプログラムは別途作ってあるので、あとは肝心のGUI分の作成です、で今日サクッとつくったのでとりあえずアップしてみた(まだメタ情報読みこみ機能は未実装です)

URLは REGZA TOOLここです。

これからボチボチ作りますので、REGZA使用者の方、応援よろしくです。


  

Posted by ひじりん at 19:32Comments(2)駄文

2008年01月05日

初メバルいってきました

明けましておめでとうございます (今年は父が他界したのでおおぴらにはできませんが)
たくさん年賀状が届いてきているので今日は、返事を書く予定です。
身内がなくなった場合の年賀のお返事の書き方を調べつつ、昨晩行ってきたメバリングの報告です。
  続きを読む

Posted by ひじりん at 14:44Comments(5)釣果