2007年09月21日
がんばれる子、ガマン強い子の育て方
という本を買ってよんでる最中です、
うちの長男と距離が近づかなくて困ってます、簡単にはいかないということはわかってはいるのですが。
うちの長男と距離が近づかなくて困ってます、簡単にはいかないということはわかってはいるのですが。
うちの長男は、小さい頃に親戚にあずけていたのであまり親の愛情を十分にあげることができなかったです、そのせいか素直に甘えることができなくて、怒られるとすぐにシュンとなって下をみてうつむいてしまいます、それから楽しいときにうまく楽しいて表現できないようにも見えます、双子なので見比べてると違いがわかるので余計心配です。
しばらく叱らないでおいたほうがよいといわれるのですが、そうしちゃうと次男のほうに悪い気もするので平等に怒るようにしてるのですが、長男のほうがすぐ無茶をしちゃうのでついつい怒られる機会がおおいです。
僕の怒り方もわるいんだよなぁ、、とおもいつつうまくいかない子育てに苛立ちをかんじてるのです。
というわけで、改めて子育ての本をかって勉強中なわけです。
やっぱり怒っちゃだめみたいでした、僕は頭と口が直結してるみたいにすぐポンポンといってしまうのでまず、それを直さないといけないなぁ、と2,3日前から考えてからしゃべる訓練中なわけです。
2,3日、ストレートに怒らないようにしているのですが、ちょっと変化がでてきてるような?
もうちょっと続けてみないとわからないですが。
相手の良いところを見つけるのって、、、難しい
あれを簡単に出来る人ってすごいですわ。
しばらく叱らないでおいたほうがよいといわれるのですが、そうしちゃうと次男のほうに悪い気もするので平等に怒るようにしてるのですが、長男のほうがすぐ無茶をしちゃうのでついつい怒られる機会がおおいです。
僕の怒り方もわるいんだよなぁ、、とおもいつつうまくいかない子育てに苛立ちをかんじてるのです。
というわけで、改めて子育ての本をかって勉強中なわけです。
やっぱり怒っちゃだめみたいでした、僕は頭と口が直結してるみたいにすぐポンポンといってしまうのでまず、それを直さないといけないなぁ、と2,3日前から考えてからしゃべる訓練中なわけです。
2,3日、ストレートに怒らないようにしているのですが、ちょっと変化がでてきてるような?
もうちょっと続けてみないとわからないですが。
相手の良いところを見つけるのって、、、難しい
あれを簡単に出来る人ってすごいですわ。
Posted by ひじりん at 22:56│Comments(3)
│駄文
この記事へのコメント
お〜子育て奮闘記ですなぁ
なかなか難しいですねオレもチビが出来たら色々悩むんやろうなぁ(>_<)
なかなか難しいですねオレもチビが出来たら色々悩むんやろうなぁ(>_<)
Posted by すえひろがり at 2007年09月22日 07:23
なかなか、難しいですね~
でも、そこに気づける父親もえらいと思うけどな...
双子ちゃんでも性格は色々やしね!
悩んで親も子も一皮むけますよ
でも、そこに気づける父親もえらいと思うけどな...
双子ちゃんでも性格は色々やしね!
悩んで親も子も一皮むけますよ
Posted by うぱ at 2007年09月24日 11:48
すえひろがりさん
先日は、骨折してるのが痛々しかったです。
けど、あの調子じゃあっというまに直りそうですねぇ。
冬のメバリングめっちゃ楽しみにしてます、今年こそは26UPをつりたいね!
うぱさん
書き込みどうもです、僕はそんないい人じゃないので恥ずかしいです、結局日曜日にはおこっちゃいました、まだまだ未熟もんです。
秋になっちゃいましたね、ハゼ釣りの時期ですけど、ちかじかいきますか?
子供でも楽しめそうな釣りなんでいいかも。
先日は、骨折してるのが痛々しかったです。
けど、あの調子じゃあっというまに直りそうですねぇ。
冬のメバリングめっちゃ楽しみにしてます、今年こそは26UPをつりたいね!
うぱさん
書き込みどうもです、僕はそんないい人じゃないので恥ずかしいです、結局日曜日にはおこっちゃいました、まだまだ未熟もんです。
秋になっちゃいましたね、ハゼ釣りの時期ですけど、ちかじかいきますか?
子供でも楽しめそうな釣りなんでいいかも。
Posted by てら at 2007年09月27日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。