ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月09日

ウマズラですわー

日をまわって朝になるっていう時間ですが、昨日の釣果。

朝早く出発する予定だったのですが、一緒にいく会社の子がケガをしてしまい、子供と二人だけになったのでのんびりいくことに。
朝は8時に起きて9時に家を出発しました、船の時間は適当でもいいだろうと思っていたので、途中買い物とかしながら姫路港に到着。
結果、11時20分に到着、ところが、、船は5分前に出発でもって次の便が1時20分??
あいたたた、、、とおもいつつ子供につらいおもいさせちゃうなぁ、、しょうがないので飽きないようにお話をしたりして気を紛らせます。
長い待ち時間のあと乗船です、今日は前日に雨が降ったので水がにごってます、でもって空はドン天で風もピューピュー、けっこう厳しいです。
しかも、昨晩遅くまでおきていたせいで寝不足で、偏頭痛が、、、
子供がいかないっていえば、そのまま家で寝ていたい気分です。
とにかく、最悪なコンディションですが、船で寝るなどして何とか気分がようなるように対策をするのですが。。。

目的地に到着です、こういうときに限ってはやく感じるだよねぇ。
とりあえず、前回うまずらをみかけた場所に移動し道具を準備します、想像したとうり水がにごっておりよくみえません、うまずらおるんかなぁとはじめると最初のうちは魚の気配がなかったのですが、じょじょにうまずらが顔をだしてきます。
やっぱりココうまずらの宝庫です^^;
今日はたくさんつれるかもーとウキウキ反面、頭痛でヘトヘト、、、
体調が悪いせいかなかなか釣れなくてイライラー
それでもなんとか釣りました、2匹つったところで、子供に交代、今日のおかずは確保したので今日はとことん子供に釣らせてやることにしました。
エサをつけてあとは子供の好きなようにつらせます、いつもなら、横からあーだこーだいうので子供も楽しくないだろうなぁとおもうのですが今日は僕の体調がわるいせいもあって、とりあえず釣りの手伝いに徹します。
だけど、下手なんだよねぇ、仕掛けが水面からでてたり、糸がたるんでいたり、これじゃ釣れないだろうなぁとおもっていたのですが、何度も何度もやるうちに次第にリールを巻くのも様になってきて、ついに釣り上げちゃいました。
この難しいウマズラをつっちゃうとは、、僕のほうがびっくりです、それからも何度も惜しいのがあり、けっこう見てるだけでもたのしいです、でもって子供も楽しそう(笑
今日はめっちゃ寒いのにそんなの関係なさそうです。
そうこうして日も暗くなってきました、ほんとは今日、暗くなったらメバリングをする予定だったのですが、体調は悪いし子供も寒いだろうしでおとなしくかえることにしました。
結果、ウマズラ 4匹(10~18センチ) ゲットです。
明日の晩は、煮付けが楽しみー


ウマズラですわー
上のちっこいのが天明君がつったウマズラです、下のはハラパンでした、肝が期待できそうです。


ウマズラですわー
こちらが、先ほど捌きおわったうまずらちゃんです、肝は血抜きのため水に浸してます。
捌くとき、強烈な匂いがあります、月曜日がゴミの日なので今日やるかどうか迷ったのですが、鮮度落ちるとやだしなぁとおもい、
眠い目をこすりつつやりました。この匂いを読者の諸氏にもかいでもらえないのが残念です。

僕の煮つけのレシピ

お酒 6
醤油 1
みりん 1
砂糖 少々
しょうが 少々
(魚が浸るぐらいの分量で)

まず、魚を熱湯で洗って、あとは上記の材料で沸騰しないように煮るだけ、めっちゃ簡単です。
お酒がおおいので換気扇を回さないと警報がなることあるので気をつけてください(笑



同じカテゴリー(釣果)の記事画像
初メバルいってきました
家島諸島へデイメバリング
2007 12時間耐久(エギング)
秋イカ一発目
GW終盤にいってきました
社内メバル
同じカテゴリー(釣果)の記事
 打ちのめされた夜 (2008-02-17 19:17)
 初メバルいってきました (2008-01-05 14:44)
 家島諸島へデイメバリング (2007-12-04 22:33)
 エギング IN 鹿児島 (2007-10-22 13:22)
 2007 12時間耐久(エギング) (2007-10-13 12:40)
 秋イカ一発目 (2007-10-04 23:25)
Posted by ひじりん at 04:22│Comments(0)釣果
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウマズラですわー
    コメント(0)